おすすめ!節約生活 トップ > 資産運用をはじめよう > 資産の運用方法を選ぶ > J-REIT
「J-REIT」は「Japan - Real Estate Investment Trust」の略で日本式の不動産投資信託のことを指します。J-REITは投資法人なので投資家はJ-REITに投資しし、J-REITがビルやマンション等の不動産に対して投資する、という二段構えの資産運用スタイルになっています。少額から始められ、分配投資も実質的にできるのでおすすめの資産運用方法です。
J-REITについての簡単な知識を身につけましょう。他の資産運用方法と比較してみて自分に合った資産運用方法を見つけましょう。
日本式の不動産投資信託のことです。投資信託とは自らの投資をプロの集団に任せることで、不動産に対しての投資をプロに信託します。
J-REITは半年に一回決算があり、その時に分配金(配当金)を貰えるインカムゲイン型の資産運用方法です。
※インカムゲイン:自らはアクションを起こさずとも定期的に収入が入ってくる資産運用方法。
投資金額が50万円とする。
年利回りが5%とする。
500,000円 × 0.05 × 0.5(半年) = 12,500円
半年で12,500円の利益
J-REITのメリットとデメリットについて学びましょう。
J-REITはお金がかかり、知識も運用も必要な不動産投資をプロに任せることができるおすすめの資産運用方法の一つです。基本的にはインカムゲインでの収入になるので、安定した収入を得たい方にはぴったりでしょう。また、不動産からでた利益はほとんど分配金になるので、高利回りなのもJ-REITがおすすめできる理由です。節約生活をしながら上手に活用していきましょう。J-REITについてさらに詳しく学びたい方は別ページをご参照ください。
石田尚己 不動産会社とREITのM&A 国際比較とJ-REIT版M&Aルールの提言 Book
¥2,200
【送料無料】[本/雑誌]/不動産会社とREITのM&A 国際比較とJ-REIT版M&Aルールの提言/石田尚己/著(単行本・ムック)
¥2,200
図解 不動産証券化とJ-REITがわかる本 電子書籍版 / 著:三菱UFJ信託銀行不動産コンサルティング部
¥1,936
J-REITは「物流」で儲けなさい! 少額からの不動産への分散投資で安定した「賃料収入」!
¥1,650
脇本和也 最新J-REITの基本と仕組みがよ〜くわかる本 第2版 ストラクチャーとビジネスモデルを完全図解 How-nual図解入 Book
¥1,980